「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」の再発予防2 血圧の管理

「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」の再発予防2

こんにちは寝たきり予防請負カウンセラー 訪問マッサージ寿指圧鍼灸院のカナイです。

再発予防の基本は生活改善による危険因子のコントロールになります。

高血圧や糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、心臓病、肥満のある人は

これらの対策をして食生活や運動の導入により

健康的な生活を送るようにしなくてはなりません。

なかでも「血圧のコントロール」は非常に重要となります。

 

血圧をコンロロールするために大切なこと

  • 定期検診を受ける
    時がたつと病気の怖さが薄れてきます、
    定期的に医師に健康状態を診てもらうことが大切です。
  • 薬をきちんと服用する
    処方された薬を服用し、勝手に止めたり、
    量を調整するなどは絶対にしない。

主治医の先生の指示に従うことが大切です。

日常生活の中での不安点や

気になる点は定期受診で相談して

主治医の先生と信頼関係を築けるようにしましょう。

特に注意してほしいのは

情報があふれている現代において蔓延する

間違った情報です。

専門の知識のない周りの誤った情報に

踊らされないように注意しましょう。

 

血圧の急激な変化を避けるためには
●トイレの便座に注意する
冷たくなった便座に触れることにより、急激な血管収縮が起こると
脳卒中(脳梗塞、脳出血)発作の原因となります、
便座にカバーをかける、ヒーターを設置するなどの対策が有効です

  • 入浴時の急激な温度の変化に気を付ける
    冷たく冷え切った体で熱い湯船につかると、
    急激な体温上昇により心臓に負担がかかります
    シャワーをかけて少しづつ体を慣らすなどの工夫が大切です
    ●廊下ではスリッパをはく
    温かい部屋から冷たい廊下に出た際には素足だと
    その寒冷刺激が足裏からダイレクトに伝わってしまい
    やはり急激な血管収縮を起こしてしまいます。
    スリッパやルームシューズで寒冷刺激を受けない工夫が大切です。

 

簡単なことですが、少しの工夫で脳卒中(脳梗塞、脳出血)再発のリスクを

軽減させることができますので、常に意識しておくことが大切です。

 

今日も私のブログにお付き合いいただきまして

ありがとうございます、

あなたとあなたの家族の笑顔のために

介護の負担を減らすための情報提供を心がけておりますので

これからもよろしくお願いいたします、

聞きたいこと知りたいこと、感想などありましたら

遠慮なくコメントください、

あるいはメール(kanai@houmon.net)にても承っております。

 

嘉内寿(カナイ ヒサシ)

寝たきり予防請負カウンセラー

(国家資格である鍼灸マッサージ師、

骨折脱臼などの専門家柔道整復師を取得し、

これらの技術や知識のみならず、

理学療法士など他のセラピストとの交流を経て得た治療法を実践する、

治療に加えてリハビリテーションを取り入れることにより、

患者さんの機能回復を行う寝たきり予防専門治療院の院長、

さらにアロマテラピーやマインドフルネスも取り入れて

リハビリの効果をより高めれるように日夜研究中)

 

(取得している国家資格)

あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、はり師、きゅう師

(他の資格など)

アロマ検定1級、福祉住環境コーディネーター2級

認知症サポーター養成講座キャラバンメイト

(現在大阪府下にて認知症サポーター養成講座を実施中)

一般社団法人シニアライフサポート協会

シニアライフカウンセラー養成講座初級講座講師(認知症に関する講師)

認知症及び介護予防、リハビリに関しての各種セミナーなど承ります。

(連絡先 kanai@houmon.net

 

連絡先
電話:0728282966

FAX:0723803635

メール:kanai@houmon.net

 

 

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院

訪問エリア:寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、交野市、四条畷市

お問い合わせ:電話0728282966

受付時間 9:00~19:00 日曜日のみ休み