「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」後遺症のリハビリテーション

「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」後遺症のリハビリテーション

こんにちは寝たきり予防請負カウンセラー

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院のカナイです。

脳卒中(脳梗塞、脳出血)が、医療の進歩によって

死亡に至る重篤な病気で無くなったのは

先述の通りですが、そのため発症後

どのように病気と向き合立て生活していくかが

より良い生活を送るかのポイントとなります。

 

脳卒中(脳梗塞、脳出血)発症後によりよく生活を送るためには

リハビリテーション(リハビリ)が絶対不可欠です

今回は脳卒中(脳梗塞、脳出血)後遺症のリハビリについて書いてみます。

 

リハビリテーション(以下はリハビリ)とは?

リハビリというとまず第一に想像するのが

身体機能を回復させるための訓練を思い浮かべることが多いでしょう。

特に筋力トレーニングをイメージしやすいのですが

リハビリの本来の目的は筋トレだけでありません。

 

リハビリの本来の目的は

「障害を自分の一部とし、残る能力を生かし、

新たな能力を見出して、新しい生活を組み立てていく

人間回復を目指す」というところにあります。

 

リハビリという言葉を細かく分析すると

「再び」という意味を持つ「リ」と

「適用する」という意味を持つ「ハビリス」という

ラテン語が合わさってできた言葉で

「人生をもう一度構築する」という意味が込められています。

 

かつては「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」になってしまうと

その後の人生を寝たきりで過ごすことが多くあり

悲観的にとらえられることが非常に多くありましたが

現在では、医療技術の進歩に加えてリハビリに関する技術も向上し

これまでとは事情がかなり変わっています。

 

リハビリによってADL(日常生活動作)のレベルを上げることもできるし

様々な自助具や装具を利用することによって

発症前と同様とまではいかないまでも

QOL(生活の質)を向上させる環境が非常に整っています。

 

ではなぜリハビリが必要なんでしょうか?

身体的な面から考えてみます。

 

脳卒中(脳梗塞、脳出血)後遺症後の生活にリハビリが重要な理由

・麻痺などの回復を図り、残った機能を生かす

リハビリの最も大事な目的は、麻痺や失った機能の回復になりますが

残った機能を最大限に活用することも重要です。

健側の残存する機能を使って、失った機能をどのように

補うのかがポイントとなります。

例えば、利き手を交換したり、装具をつけて歩いたり

残った機能を上手に使えるようにすることも

大切なリハビリなのです。

 

・機能の回復を促進する

脳が損傷を受けると様々な機能障害が生じます

これらの機能障害はそのまま経過をただ観察していても

多少の回復を期待できますが、それだけでは限界があります。

早い段階でしかるべくリハビリを行い

脳に的確な刺激を与え、損傷を受けた機能の修復をするのです。

損傷を受けた脳の神経細胞は元通りになることはありませんが

リハビリを行うことにより、新しい細胞が

損傷を受けた細胞の一部を補ってくれるのです

また脳科学や脳の機能に関してはまだまだ

不明な分野も多くリハビリによる機能回復には

まだまだ多くの可能性があるといえます。

 

・脳卒中(脳梗塞、脳出血)後遺症に特有の癖のある動きを防ぐ

後遺症として生じる麻痺には
①固縮:筋肉が固くなる

②痙性:突っ張りが強くなる

③連合運動:あくびをする際に、勝手に手指が動く

④共同運動:屈曲パターン(ある動作をしようとすると

ほかの関節もそれに付随して勝手に動いてしまうこと。

などがあります。

このような本人が思っていることと違った動きをするのを

リハビリにより矯正することができます。

 

・廃用性症候群
身体を動かさないと、使われていない機能はどんどん

低下していき廃用性症候群という機能低下をきたします

廃用性症候群は「寝たきり」や「認知症」につながり

リハビリを継続するとこういった症状の

予防をすることができます。

 

 

 

 

今日も私のブログにお付き合いいただきまして

ありがとうございます、

あなたとあなたの家族の笑顔のために

介護の負担を減らすための情報提供を心がけておりますので

これからもよろしくお願いいたします、

聞きたいこと知りたいこと、感想などありましたら

遠慮なくコメントください、

あるいはメール(kanai@houmon.net)にても承っております。

 

嘉内寿(カナイ ヒサシ)

寝たきり予防請負カウンセラー

(国家資格である鍼灸マッサージ師、

骨折脱臼などの専門家柔道整復師を取得し、

これらの技術や知識のみならず、

理学療法士など他のセラピストとの交流を経て得た治療法を実践する、

治療に加えてリハビリテーションを取り入れることにより、

患者さんの機能回復を行う寝たきり予防専門治療院の院長、

さらにアロマテラピーやマインドフルネスも取り入れて

リハビリの効果をより高めれるように日夜研究中)

 

(取得している国家資格)

あんまマッサージ指圧師、柔道整復師、はり師、きゅう師

(他の資格など)

アロマ検定1級、福祉住環境コーディネーター2級

認知症サポーター養成講座キャラバンメイト

(現在大阪府下にて認知症サポーター養成講座を実施中)

一般社団法人シニアライフサポート協会

シニアライフカウンセラー養成講座初級講座講師(認知症に関する講師)

認知症及び介護予防、リハビリに関しての各種セミナーなど承ります。

(連絡先 kanai@houmon.net

 

連絡先
電話:0728282966

FAX:0723803635

メール:kanai@houmon.net

 

 

訪問マッサージ寿指圧鍼灸院

訪問エリア:寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、交野市、四条畷市

お問い合わせ:電話0728282966

受付時間 9:00~19:00 日曜日のみ休み